他社でシャワー替えたけど圧力が無くて困るという相談を受けたんだけど=西川設備㈱富山

query_builder 2025/04/06
ブログ

 https://www.tiktok.com/@nishisetu_toyama/video/7452767502825688328?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7454131436690458128




 昨年に他社でシャワーを交換したんだけど、給湯圧力が全然足らなくて、せっかくサーモシャワーを取り替えたのに、不便だとユーザー様から西川設備㈱富山に相談があり、対応する。


 水まわりの設備に精通している私の見解としては、現地調査をすれば、元凶が解るだろうということでとりあえず現地調査を実施することになったのだが…

シャワーは弱いけど別の給水管は圧力がある状態って…?

Screenshot_20250406_103346_TikTok

 富山県下新川郡のあるお宅に訪問して、給湯が弱い現地調査を実施した。


築50年のお宅で親御さんが建てた家なんだけど、今は息子さんが住んでいらっしゃるとのことで、確かに住宅設備は古く、浴室はタイル貼りのお風呂であった。


昨年に他社でサーモシャワーを取り替えたが、圧力が弱くで不便だということを確認すると確かに弱い。



で、隣にあるバス水栓の給水圧力を確認すると、普通に圧力がある。


これは―ということで、今度は給湯器があるボイラー室を確認。


老朽化したノーリツの石油給湯器が設置されており、給湯専用タイプで、外付けの減圧弁が取り付けられていた。



もともとの相談内容として、給湯器を更新したい旨の相談を受けていたので、外部にあるオイルタンクと共に更新する提案をさせていただいた。

シャワー圧力が欲しいので直圧型で良いか?

20250202_183644(0)

 下新川郡で石油給湯器を施工する場合に気をつけなければいけないことがある。


良くあるのが、給湯器の型を選定ミスしているパターンを多く見かける。





この辺は井戸水が主体の地域。黒部川水系の地下水なのだが、どうも、水がおいしすぎて


直圧型の銅素材の熱交換器や銅パイプとの相性が悪く、早いケースでは5年で漏水してしまう。

じゃあどの型なら良いのか?

こういう設備業界に携わっていろいろみてきたが、一番クレームが少ない給湯器のメーカーで言えばノーリツとかになるのではないか?


 



 今回のケースで言えば、ノーリツの高圧力型の石油給湯器を導入することによってシャワー圧力も改善されたし、オイルタンクの老朽化による錆水の混入によるエラー等も先々に提案することによって防ぐこともできたのではないかと思う。

NEW

  • 修理より取替えた方が良いって場合のエコキュートに遭遇|西川設備㈱富山=エコキュート工事専門家

    query_builder 2025/04/26
  • 漏水修理に行ったら先に実家の方診てくださいって=西川設備㈱富山が駆けつけ修理

    query_builder 2025/04/25
  • 懐かしいトイレをリフォーム|西川設備㈱富山がいまどきのトイレにリノベ

    query_builder 2025/04/24
  • TOTOウォシュレット取替えに行ったら、洗浄水量が増やしてなくて驚く|西川設備㈱富山

    query_builder 2025/04/23
  • 3年前にトイレリフォームしたお宅で設備工事|西川設備㈱富山=2口ホーム水栓も

    query_builder 2025/04/23

CATEGORY

ARCHIVE