設置しずらい場所で電気温水器取替工事=西川設備㈱富山|給湯器の専門家

query_builder 2025/04/09
ブログ

 先日、富山県下新川郡のあるお宅で老朽化した電気温水器を取替にむかったのだが、いろいろ難儀することもあったので報告する。


 西川設備㈱富山は石油給湯器・エコキュート等の給湯器の専門家として取替修理を業務として行っている。今回は入善町中沢の施工実績となるのだが…

2階で使用するから高圧力型

20250408_155327

 今回、取付したのがPanasonicの電気温水器460Lの高圧力型、給湯専用タイプである。冬場に機器本体は事前に納入してあったので、既設の東芝製の電気温水器が故障次第、取替ることになっていた。


 既設の給水管や給湯管を撤去して、既設本体のアンカーを外して、筋交いの間を通して何とか撤去。


 



 既設を撤去できたが、ここで問題発生。





新しく納品したPanasonicの電気温水器が短足過ぎて、同様の場所に設置できない事が発覚。





どういうことかと言うと、もともと東芝製の電気温水器の脚部の高さが150㎜ぐらいあったので、給水の配管や排水管が給湯器の下部に設置されており、Panasonicだと脚部の高さが100㎜もないぐらいだから、干渉してしまうから設置場所をずらす必要が出てくるわけだ。



 


 とは言え、Panasonicの電気温水器は別の現場でも施工体験してきているからその都度なんとか問題をクリアーにしてきているわけだから、今回も頭を捻って対応する。





 幸い、スペースの広い場所であったため、場所を1台分ずらして新しい電気温水器を設置できた。給水・給湯の接続も問題無く、電気配線・リモコン配線も何とか距離的に足りて助かった。



西川設備㈱富山ではどんな配管材料で電気温水器に給水管や給湯管を接続しているだろうか?



 よく使用するのが、ブリジストンのポリブテンパイプにプッシュマスターの継手を使用している。


パイプ自身に5㎜の保温が巻いてあるし、接手も保温付きの物を使用している。



NEW

  • 修理より取替えた方が良いって場合のエコキュートに遭遇|西川設備㈱富山=エコキュート工事専門家

    query_builder 2025/04/26
  • 漏水修理に行ったら先に実家の方診てくださいって=西川設備㈱富山が駆けつけ修理

    query_builder 2025/04/25
  • 懐かしいトイレをリフォーム|西川設備㈱富山がいまどきのトイレにリノベ

    query_builder 2025/04/24
  • TOTOウォシュレット取替えに行ったら、洗浄水量が増やしてなくて驚く|西川設備㈱富山

    query_builder 2025/04/23
  • 3年前にトイレリフォームしたお宅で設備工事|西川設備㈱富山=2口ホーム水栓も

    query_builder 2025/04/23

CATEGORY

ARCHIVE