2025年度最新第3弾とやま省エネ家電購入応援キャンペーンがスタート=地域協力店西川設備㈱|お得にエコキュート更新!
2025年 最新情報
(エコキュートや電気温水器等の給湯器を更新してキャッシュレスポイントがもらえるキャンペーンが再始動!)
富山県民の方が対象でお得に賢く エコキュートや電気温水器を取替エール(とりかえる)キャンペーンがスタート!
知らないと もったいない 設備導入補助金の最新情報!
昨年に引き続き、今年も第3弾としてとやま省エネ家電購入応援キャンペーンが
2025年5月26日(月)~スタートする。
昨年は、西川設備㈱富山のユーザー様もこのキャンペーンを利用されて、お得に電気温水器やエコキュート更新されたお宅が多い。
今年もこのお得な企画が再スタートしたので、高効率給湯器更新の際は、是非検討してもらいたい。
どうせ、エコキュート等の給湯器を更新するなら
顔の見える業者にやって欲しい!
というのが、ユーザー様の本音ではなかろうか?
給湯器等を施工する際はお宅の生活スタイルや給排水が関連する水まわり全体に影響する大事な設備工事になるので、そういった水周りを熟知した設備工事会社に依頼する必要があります。
西川設備㈱はこの水周り専門の設備工事会社だから安心して高効率給湯器設備工事を任せることができるのです。
工事の際によくあるのが、よく見てみたら給湯配管が老朽化していたり、漏水していたり、お湯が細い原因が給湯器以外にあったなんてことも…。
水周り専門の設備工事会社にエコキュート工事を依頼して、ついでにトイレが都合悪いから診て等、
かゆいところに手が届くそんな感じでユーザー様とお付き合いできます。
とやま省エネ家電購入応援キャンペーン第3弾
1.対象期間及びポイント申請受付期間
令和7年5月26日(月曜日)から
(※)5月26日以降に購入・設置した製品が対象です。予算上限に達した時点で受付を終了します。
2.対象製品(ポイント交付額)
品目 | 能力・サイズ | 統一省エネラベル(省エネ性能) | ポイント交付額(円分)(※) |
エアコン | 規格によらない | ★3以上 | 10,000 |
冷蔵庫 | 51L~450L | ★3以上(かつ省エネ基準達成率100%以上) | 10,000 |
451L~ | ★4以上(かつ省エネ基準達成率100%以上) | ||
LED照明器具 | シーリング・ペンダントタイプ | ★4以上 | 1,000 |
高効率給湯器 | 電気温水器 ガス温水機器 | ★3以上 | 30,000 |
ハイブリッド給湯器 | 年間給湯効率が108%以上のもの (詳細はキャンペーン専用ホームページへ) | ||
家庭用燃料電池 | 燃料電池普及促進協会の製品登録を受けたもの (詳細はキャンペーン専用ホームページへ) |
(※)西川設備㈱ 等(地域協力店)で購入した場合、ポイント交付額を2倍とします。
3.交付されるポイント等
キャッシュレスポイント
PayPayポイント、Pontaポイント、WAONポイント、楽天Edyポイント、nanacoギフト、dポイント、とやま省エネポイント(TOYAMA ONE Wallet)
商品券等
富山県産品ギフトカード「トヤマカード」、JTBナイスギフトカード
4.ポイント等交付申請の流れ
- キャンペーンの参加店舗で対象の省エネ家電・機器を購入する。
- 店舗からキャンペーンチケットを受け取る。
- キャンペーンチケットに記載の二次元バーコード又はURLにアクセスして申請を行う。
- 申請内容に不備がない場合、事務局での審査後、ポイント交換URLの案内メールが届く。
- ポイント交換URLから希望のキャッシュレスポイントなどを選択する。
西川設備㈱=地域協力店を利用してポイント2倍だから60000ポイントもらえる⁈
概要文にこの富山省エネ家電購入応援キャンペーンの詳細について載せたのだが…
今年は第3弾の企画になり、省エネ性能3以上のエコキュートを取付すると
キャッシュレスポイントがもらえるお得なキャンペーンなのである。
西川設備㈱は昨年もこのキャンペーンに地域協力店として参加している。
この地域協力店を利用するとポイントが2倍もらえるシステムだ。
今回、例えば電気温水器やエコキュート更新した場合30000ポイントもらえて、当店を利用するとポイントが2倍になるから30000×2=60000ポイントもらえる計算になる。
それだけじゃなく、省エネ性能が3.5以上なら、経済産業省の補助金の対象にも該当してくるので、+¥100,000円補助というケースも出てくるだろう。
西川設備㈱を利用して電気温水器やエコキュート更新工事をすると、キャッシュレスポイントをもらって、
キャッシュレス決済を利用して更にお得な事が待っている!
追撃して、Paypayでお支払いして、更ににポイント還元!
※注意点
このキャンペーンは給湯器だけではなく、エアコン等も含まれているので、暑くなると
エアコンでのポイント還元が始まって、予算が無くなるスピードが早くなるので注意が必要である。
@nishisetu_toyama 先日トイレリフォームしたお宅で エコキュートの状態を確認すると、目に見えてヤバい状況を確認した。15年で節目になることから省エネ家電購入補助金を利用してお得に更新することをお勧めする❇️ #キャッシュレス8万ポイントもらえる #エコキュート取り替え富山 #富山県省エネ家電購入応援キャンペーン #設備工事富山 #西川設備 ♬ PHONK BRASILEIRO FRESCO - DJ MOIGUS & DJ FKU
とやま省エネ補助金を活用してエコキュート更新した事例
富山県下新川郡入善町上野近郊エコキュート更新、とやま省エネ応援キャンペーン活用事例
@nishisetu_toyama #エコキュート取替修理富山 #省エネ家電補助金富山 #設備工事富山 #西川設備(株)富山 #CapCut ♬ アニメオープニング!かっこいいデジロック - TAKACHAN
富山県下新川郡入善町新屋近郊エコキュート更新、とやま省エネ応援キャンペーン活用事例
@nishisetu_toyama #設備工事富山 #給湯器取替修理富山 #西川設備 (株)富山 #エコキュート富山 ♬ POKÉDANCE - Pokémon/ポケモン【公式】
補助金を活用してお得になったと喜ぶ素人考えでは怪我することもある⁈から機種選定は確実に!落とし穴に落ちない為には⁈
西川設備㈱富山が在籍している下新川郡では井戸水主体の地域である為、導入機種には十二分に注意が必要である。
よくあるのが、こういった井戸水を水道として利用している場合、高効率給湯器も井戸水対応機種を選定する必要がある。
値段が安いからといってそういった井戸水に対応していないエコキュートを選定してしまった為に、水漏れや、長持ちしない給湯器の事例を多数見てきているからである。
※井戸水対応のエコキュートじゃない機種を選定した為に漏水した事例
@nishisetu_toyama 素人必見!井戸水対応じゃないエコキュート10年使用でヒートポンプからの漏水を現調した貴重動画 #エコキュート取替修理富山 #設備工事富山 #水漏れ修理富山 ♬ Jigsaw - Lil Revive
エコキュート選定ミスにより5年で漏水した事例
富山県下新川郡入善町上野近郊での水漏れ修理事例になるのだが、
○○ホームで戸建て住宅を建てて5年が経ち、Panasonicのエコキュートから水漏れが発生。
具体的に水漏れ箇所で言うとヒートポンプになる。
新規訪問で、漏水した箇所を確認すると、ヒートポンプ配管は大丈夫で、ヒートポンプの内部から水漏れしていた為、サービスに来てもらい、現地調査を実施した。
部品調達の下見を兼ねて、水漏れ箇所を詳しく調査すると、Panasonicの熱交換器が銅製でむき出し状態であった。
銅製の熱交換器の交換で済んだのだが、修理代は結構掛かるわけで、10年ぐらいは無難に過ごしたいもの。
↑同じタイミングでダイキンのヒートポンプの点検(他物件)でみたが、ダイキンの場合はドレンホースに落ち葉や砂の異物が詰まってしまい、ドレンパンが流れず、水があふれてきたという事実が確認できた。
というふうに、ちゃんとしたエコキュートメーカーを選定しないと井戸水利用の水道の場合は厳しいということなのである。
折角エコキュートを更新するなら井戸水に対応したエコキュートを選定して、将来に備えたいものだ。
では、どういったエコキュートがこういった井戸水主体の環境に適しているかの実例
ゴールデンウイーク前に10年使用のダイキンエコキュートから漏水が発生したので、ある日の夕方に戸建て住宅に訪問したのだが、上部の給湯管からピンホールで漏水しており、その下部にある基盤を濡らしており漏電ブレーカーが働き、復帰できず。
最初は、故障したエコキュートの部品修理を検討したのだが、旧型のエコキュートは給湯器内部の配管が銅管の部材を多用しており、井戸水主体の地域では、錆びやすく、例え今回修理したとしても、再度漏水したり、他にも、減圧弁や混合弁の老朽化も予想され、修理代が嵩むと踏んだ為、ユーザー様にその経緯を伝え、この際に井戸水に適応したエコキュートに交換する方が良いと提案した次第。
今回取り付けたエコキュートの型はダイキンAシリーズのEQA46YSV 460リットルのオートタイプとなり、もともと取りついてたいオートタイプになぞらえて今回の取付機種を選定するに至った。
また、給湯省エネ補助金10万円の対象機種に該当する為、補助金を利用して賢く給湯器を更新するという意味においても、良いタイミングだったと言える。
ゴールデンウイークを挟んだ為、給湯器を使えない期間はどうしたのか?ということが気になるだろう。
西川設備㈱富山では、給湯器の代替の際に仮設給湯器の準備がある。
前回、石油給湯器の更新のお客様宅でも、仮設給湯器を設置して、納期が掛かる際にもお客様が給湯を使用できるように配慮している。
今回、エコキュートが漏電して復帰できなくなった夕方であったため、当日ではできなかったが、翌日には、仮設給湯器を設置して自宅に入浴できるように配慮した。
一般の方がエコキュートを選択する場合は注意する重要なポイントがある。
まず、 この辺の地域では井戸水対応のエコキュートを選定する必要がある。
今回、ダイキンのエコキュートを提案施工したのは、井戸水対応機種であるからである。
しかも、タンク内部の配管部品はステンレス部材を多用しており、過去の銅配管より長持ちする設計になっている。
水質検査を合格するのが条件ではあるが、10年保証をプラスで安心感がある。
井戸水対応エコキュート施工|ダイキンEQN37YFV=給湯省エネ補助金
先日、10年使用のPanasonicのエコキュートからダイキンのエコキュートへ更新工事を実施した。
現場は富山県下新川郡入善町上野の戸建て住宅。
給湯省エネ補助金を利用してお得にエコキュートを更新できるということで、西川設備に連絡をいただいて、現場調査を実施した。
現在は居住人数が多くないので、既設460L→370L機種変更をしたいとの要望であった。
既設のエコキュートを撤去する際にタンクに溜まっているお湯をドレンから排出するのだが、
ドレンから大量の錆が出てきてびっくり。
錆は乾くと取れなくなっちゃうから水を汲んできてベースを洗浄する。
エコキュート更新時の朝に問屋からエコキュート本体とヒートポンプとリモコン、脚部カバー等、諸々の材料を運んでくるのだが、ヒートポンプの向きをいつも反対に置いていくのは、配慮に欠けると感じてしまうのは私だけだろうか?
エコキュート更新当日はあいにくの小雨。
カッパを羽織って既設のパナ製のエコキュートを撤去していく。
循環の配管は再利用だから傷めないようにそっと外す。
タンク給水バルブは本体に直接接続のパターンだったから、元バルブを更新して給水配管と切り離す。
当日は月曜だったこともあり、設備工事の現場作業を行いながら、電話対応もほどほどに。
既設エコQを撤去して、新たにダイキン用のアンカー位置に12.7のアンカーを打ち込む。
今回選定したダイキンのシリーズ370L フルオートタイプを据え付けていく。
ダイキンは3点脚なので、なかなかアンカーボルトがあると設置しずらいので、いつも木製の台をかませてスムーズに定位置にもっていく。
余裕があれば、ヒートポンプ架台も事前に組み立てておくというのも工事をスムーズに進める為の創意工夫である。
正面向かって左側にヒートポンプが有れば、ヒートポンプ配管もそんなに長くなくても良いのだが、向かって右側にヒートポンプが有る場合はヒートポンプ配管は長いタイプが必要である。
今回はブリジストンのエコループの5mキットを採用して現場施工した。
ダイキンエコキュートフルオートの試運転は結構長くて時間が掛かるのが難点かな。
折角エコキュート入替するなら保全状態にも注意が必要⁈
最近、富山県下新川郡のお宅にエコキュー点検にお伺いしたら、驚く状態になっていた。
10年ぐらい前にダイキンのエコキュートを他業者で設置したらしいのだが、タンク本体は室内に設置されていた。
一見すると、特にエコキュートの施工状態としては、問題無さそうではあるが…、
ドレン配管が鉄管で施工していた為、錆がつまり、ドレン排水が完全に詰まってしまっているところに駆けつけレスキューで対応させていただいた。
今時、ドレン排水を鋼管継手で施工しているなんて…
とは言え、10年も前のことだから、この際、塩ビ配管に更新して、口径も40Aでしっかり施工し直すことに。
40Aのドレン配管を貫通する穴が開いる理由もなく、乾式コア抜きでいつものように壁貫通して、新しく、40Aの塩ビ配管を施工した。
このタイミングにもう一つの保全状態の悪さに気づく。
室内に設置されて、外気の影響が少ないようにみえたのだが、
問題は湿度。
6月ともなると日中はある程度気温も上昇するわけだが、タンクの給水温度との差が生まれやすく、湿気で内部配管が汗をかき、銅管部材は濡れてビショビショ、その水気が下部にある基板にまで垂れてくる始末。
早く気付いたのが幸い。この当時のモデルは基板にビニールフタが無いのである。
今のダイキンモデルはビニールが被っているが…
だから、内部に設置されているから安心ということでは無くて、ある程度の風通しも必要かな。
基板が水で濡れると漏電したり、基盤がショートして、エラーが出たりと故障に直結してしまう可能性が高いから注意が必要だ。
NEW
-
query_builder 2025/05/31
-
2025年度最新第3弾とやま省エネ家電購入応援キャンペーンがスタート=地域協力店西川設備㈱|お得にエコ...
query_builder 2025/05/25 -
12年前に改装したトイレで水漏れ等いろいろトラブル発生=西川設備㈱|トイレ修理富山
query_builder 2025/05/24 -
前回トイレ交換したお宅で今度はキッチン排水つまり修理|西川設備㈱=高圧洗浄・カメラ調査
query_builder 2025/05/17 -
急に井戸水が錆びだらけになったケースの水道修理=西川設備㈱富山
query_builder 2025/05/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/057
- 2025/0425
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/044
- 2024/032
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/1016
- 2023/0922
- 2023/081
- 2023/072
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/101
- 2022/083
- 2022/071
- 2022/063
- 2022/058
- 2022/041
- 2022/0311
- 2022/0215
- 2021/112
- 2021/102
- 2021/091
- 2021/0822
- 2020/0925
- 2020/0826
- 2020/0728
- 2020/0634
- 2020/058