トイレリフォーム以外の各種水まわり修理も専門です=西川設備㈱富山|水まわりの専門家

query_builder 2023/09/09
ブログ

 



 どうも。富山で住宅設備工事をしている西川設備㈱の代表 西川と申します。



入善町を中心に新川地区で水まわり専門業者として水まわりでのお困り事に日々対応し



住設機器の使い勝手を考慮した、水まわり設計と丁寧な施工で取り組んでおります。




 具体的な修理事例を交えながら、日々の修繕工事に関して語っていきたいと思います。


 


 



 入善町近郊Y様邸において2階天井内にある洗面化粧台に接続されている

給水湯配管から水漏れが発生した。


 


 


 


 1階の和室の天井から水が染み出し、漏水が発覚した。




 



 西川設備㈱富山に漏水調査と漏水修理をご依頼いただいた。




 



 近所ではあるが、新規のお客様。




 




 どういったきっかけで西川設備㈱富山に水道修理をご依頼しようと思われたのか?




 





 施主様とお話を進めるうちに




 



 なんと?




 




 〇年前にお配りしたチラシがきっかけとは?




 



 そのことにまず自分自身がおどろき!




 



 なんと10年前の行動が無駄になっていなかったということが発覚した。




 




 まず、予想したのが、HP、だけど、






 お応えは私の予想とはちがった(笑)









 これだけSNSが発達した時代にチラシとは(笑)






 

 10年前良く、チラシのポスティングや新聞の折り込みとかやっていたのを思い出し




 


 まあ当時はTIKTOKやインスタもなかった?FBはやってなかったし。




 



 まあ とにかく   ありがたや~ ありがたや~($・・)/~~~




 



 水漏れ修理の内容としては、本日午後一番に修理をご依頼いただき、まず手始めに天井裏の

給水・給湯配管を断管。



 



 バルブを取付、漏水箇所を遮断した。そのうえで老朽化している洗面化粧台もついでに

リフォームされるかご相談のうえ、撤去した。



 




 次回は施主様にフロアー加工していただいた後に、新たな給水・給湯配管を施工する予定に

なっている。







ご要望に沿った施工方法

20230908_142317_R





 2階天井裏の給水・給湯配管を切断する。そしてバルブをとりつけることによって水漏れをストップ。既設洗面化粧台も老朽化のため撤去した。



 施主様の思いとすれば、まず 一刻でもはやく漏水して天井から落ちてくる水を止めて

水濡れ被害を最小限に抑えたいということで漏水を即時に止める工法で施工している。







クリナップ洗面台50%OFFで取付

20230909_104202_R


 


 給排水の配管設備を更新する仕事内容がメインだが、最終的には住宅設備である

洗面化粧台まで取り付けて快適に使用できるようにするまでが西川設備㈱富山の

役目である。



 



 本日、クリップの水まわりの設備のカタログとプレゼンテーションご提示した。



 



 施主様のご要望でシャンプー水栓希望とのことで



 


 クリナップの BGA シリーズの750幅の洗面化粧台をご提案した次第。



 



 クリナップの洗面台をお勧めした理由としては、シャンプー水栓まで取り付ける仕様だと

定価ベースで高くなる傾向の為、各種メーカーあるのだが、その中で一番安く納入できる

洗面台を探していたからである。





 クリナップ 洗面化粧台が50%OFF






 今時の洗面台は人工大理石の洗面ボールが流行り。



 



 ひと昔の陶器製と比べると軽いし、洗面ボールが浅く広いから使いやすい。






 コロナ以降は住設機器も注文から納期まで一定の時間がかかるようになったから

早めに注文する事をお勧めしている。





 結論としてクリナップのBGAの洗面台が採用となったので扉カラーをホワイトもしくは

ナチュラルウッドからチョイスしていただき発注する予定だ。






快適に住宅設備を使用する為には

20230910_132403_R



 今回の水漏れは住宅設備新設から20~30年経過し、設備の老朽化が主たる原因だが、



給水、給湯配管の更新により、水漏れの心配は解除された訳だが、もう一つ施主が



気になるところがありご相談を受けた。





 その内容とは、既設洗面台を使用している際の排水の流れの悪さである。




排水管のつまりに関しては壁だったり、床の中にある排水管の事であり、




排水管つまりに対する対応とすれば、薬剤洗浄だったり、高圧逆洗浄だったりと



対処法は様々ある。





 だが、現在、排水管の中の状態はどうなのか?気になるところ。





 そんなユーザーの為に、本日は排水管内のカメラ調査を実施した次第。




当社に給排水をご依頼されたユーザーが納得していただく為には、




ただ、想定内の話や理論を解くだけだけはなく、論より証拠という言葉がある。






 当社にある秘密兵器。REX管内カメラを持参して排水管内のカメラを実施した。




その結果、施主様が心配しておられた、洗面台の排水横引き管内はつまりになる



要因は特に見当たらないという結論を得ることができ、ユーザーの安心感へとつながることが



できた。
































NEW

  • NORIZ石油給湯器とオイルタンクを更新=西川設備㈱富山|給湯器の専門家

    query_builder 2023/09/23
  • 水まわりの修理からトイレ取替へ発展=西川設備㈱富山

    query_builder 2023/09/22
  • 1級配管技能士がエコキュート修理=西川設備㈱富山|水まわりの専門家

    query_builder 2023/09/21
  • 入善町福島近郊のお宅でトイレリフォーム|西川設備㈱富山|トイレリフォーム専門店

    query_builder 2023/09/20
  • 黒部市近郊のお宅でバス水栓取替|西川設備㈱富山=水漏れ修理の専門家

    query_builder 2023/09/19

CATEGORY

ARCHIVE