高圧型石油給湯器取替でシャワー圧力も好調|西川設備㈱富山

query_builder 2023/09/12
ブログ


本日は黒部市若栗近郊のお宅において石油給湯器の更新工事を実施させていただいた。





日頃から給排水でお世話になっているお宅。水漏れや油漏れ等で修理にお伺いしている。




既設の石油給湯器は2007年製ということだから15年ぐらい使用したところで故障したということになる。





ノーリツの後継品を取り付けたのだが、給排水の配管を更新、排気筒に関していえば120φから106φに



になるため、106φのSUS排気筒を新たに配管し、排気トップを取り付けた。





 未だに、良くH型の煙突を見かけるのだが、強制排気式なので、そういった煙突方式とは違う。




ノーリツ石油給湯器更新工事

20230912_140425_R

 石油給湯器の取替は既設の機器の撤去から始まる。



まず、煙突の撤去。油配管撤去。そして給水・給湯配管の撤去を行う。



そして石油給湯器の撤去、新設の機器据え付けを行い、今度は配管を接続していく。



切り替え接続する給水・給湯配管は今時の樹脂配管を使用する。



 給湯器を既設品の後継機種を選択した理由はやはりシャワーの圧力だったり使い勝手を考慮



した提案である。ただ安ければ良いでは実際に毎日使用する事だから妥協できないことも



多いだろうと認識している。




H型の煙突から強制排気の排気トップに更新

20230912_102105_R

 写真が106φの排気筒の施工状況。susの排気筒であるが、昔は120φが主流だったのが今は106φである。


 車で走っているとよく見かけるH型の煙突を高く上げる必要がないのである。







NEW

  • NORIZ石油給湯器とオイルタンクを更新=西川設備㈱富山|給湯器の専門家

    query_builder 2023/09/23
  • 水まわりの修理からトイレ取替へ発展=西川設備㈱富山

    query_builder 2023/09/22
  • 1級配管技能士がエコキュート修理=西川設備㈱富山|水まわりの専門家

    query_builder 2023/09/21
  • 入善町福島近郊のお宅でトイレリフォーム|西川設備㈱富山|トイレリフォーム専門店

    query_builder 2023/09/20
  • 黒部市近郊のお宅でバス水栓取替|西川設備㈱富山=水漏れ修理の専門家

    query_builder 2023/09/19

CATEGORY

ARCHIVE