黒部市近郊のお宅でバス水栓取替|西川設備㈱富山=水漏れ修理の専門家

query_builder 2023/09/19
ブログ



 どうも。富山で水まわりの給排水や設備工事を行っている西川設備㈱富山の西川です。



 日頃からトイレやユニットバス、システムキッチン等の水まわり関係の施工やトラブル対応に



 当たっており、その実体験をふまえ、水まわりのあれこれについて語りたいと思います。




  

 私自身はこういった水まわりの関係の仕事を約20年に渡り携わってきている。



 1級管工事施工管理技士や1級配管技能士の資格等を基に、あらゆる給排水の施工体験をもとに



 お客様になるべくコスト面において負担をかけさせない、住設機器の選定や、使い勝手を



考慮した施工を行っている。




  これからも引き続き水まわりのお困り事に全力対応して行きたいと思います。





黒部市近郊のお宅でバス水栓取替

20230811_111947_R


 




 今回はPanasonicのユニットバスの浴槽についているバス水栓の交換だ。



 最初は、立水栓の水漏れ修理でお伺いしたのだが、バス水栓の件でご相談を受けて



 バス水栓の交換をご提案させていただいた次第。



 


 ユニットバス水栓の取替ができるスペースがある程度ないとバス水栓の取替は難しい。



 エプロンの点検口を取り外して、これなら何とか水栓の取り替えることができそうだと



 まずは安堵した。




  


 20年前のユニットバスということもあり、フレーキ施工でつないであると思っていた



配管接続が水は鋼管のねじ込みでお湯に関しては銅管のロウ付けで施工してある。



 これは、バス水栓をばらして撤去するのも時間がかかると思いながらいつも通り



全力対応。



 バス水栓の袋ナットがモンキーで回すもなかなか固くて外れない。



 仕方なく、レシプロソーで切り飛ばすという荒療治で対応した。



 また、簡易水道組合が運営している宅内の量水器バルブもあんまり効かず、



 仕方なく枝バルブを取り付ける始末に。



 既設バス水栓を取っ払い、新しくKVKのバス水栓を取り付けた。



 

 給水・給湯の接続に関しては、フレーキ接続を行い、アフターメンテナンスを考慮した




 施工を実施した。











20230811_102046_R

 



 こういったユニットバスではどういったトラブルが多いだろうか?


 



 20年たつとやはり経年劣化でハンドル式の水栓が水がぽたぽたと締まりきらない



ケースが多い。



 また、ユニットバス内で、給水・給湯配管が錆て水漏れを起こすことも。



 そのほか、サーシャワーの温調の不良等もよくあるケースだ。




 今回のケースでは、お湯の配管に銅管を使用しているので、それが、井戸水で早く



ピンホール現象で水漏れを起こすことも想定しているので、この際だから銅管部分を



撤去し将来的な憂いをなるべく減らす対応を行った。




 ユニットバス内で表面的に配管の漏れがあってもわかりにくいからこういった




対応をするのである。



 








KVKバス水栓取替を頻繁に行っている

20230617_091156_R



  


 実はこういったユニットバス水栓の取替を頻繁に行っている。



 最近では、入善町福島近郊、入善町青木近郊のお宅で施工してきている。


 

 来週は黒部市岡近郊でバス水栓を取り替える予定である。



NEW

  • NORIZ石油給湯器とオイルタンクを更新=西川設備㈱富山|給湯器の専門家

    query_builder 2023/09/23
  • 水まわりの修理からトイレ取替へ発展=西川設備㈱富山

    query_builder 2023/09/22
  • 1級配管技能士がエコキュート修理=西川設備㈱富山|水まわりの専門家

    query_builder 2023/09/21
  • 入善町福島近郊のお宅でトイレリフォーム|西川設備㈱富山|トイレリフォーム専門店

    query_builder 2023/09/20
  • 黒部市近郊のお宅でバス水栓取替|西川設備㈱富山=水漏れ修理の専門家

    query_builder 2023/09/19

CATEGORY

ARCHIVE